マイサポートブック

更新日:2024年01月01日

公開日:2021年04月01日

関係者の支援をつなげる「マイサポートブック」をご活用ください。

お子さんの成長を記録し、支援をつないでいくためのファイルです。
生まれてからの成長の記録、支援や教育の記録をファイルして、一本の大きな木のように一貫性のある方針のもとでかかわっていくことができます。
お子さんが初めて通う場所では、生まれてからの様子や今までの成長の様子について聞かれることがあります。ファイルにまとめておくとスムーズにお話ができます。

また、災害時に避難所生活を余儀なくされた時なども含め緊急時や困ったときにも、迅速に対応ができます。

・学校・幼稚園・保育所や、利用する事業所に見せると、お子さんの教育や支援の計画づくりにいかされます。
・進級・進学、習い事の開始や災害時など、環境の変化への対応方法を伝えられます。
・お子さんに関わるすべての関係機関に同じ情報を共有してもらえるので、一貫性のある支援が期待できます。
・成長・支援・教育の記録を書き留めておけば、将来、お子さんの年金申請や手帳取得の時に確認できて便利!

構成

・「マイサポートブック(0歳~年長版)」と、「マイサポートブック(全年齢版)」があります。
・0歳~年長版は、幼児期に支援機関から尋ねられることの多い情報をピックアップしてありますので、必要に応じてこちらをお使いください。その場合、小学校入学のタイミングで、マイサポートブック(全年齢版)を入手し、書き加えていくと役に立ちます。
なお、マイサポートブック(全年齢版)の目次に★印がついているものは、(0歳~年長版)と重複している内容です。

使い方

・必要だと感じたときに利用をスタートしてください。
・全ての項目を記入する必要はありません。ご本人にとって必要な情報だけで大丈夫です。
・書かれている内容は大変重要なことですので、保護者または本人に関わる方が責任を持って保管してください。
・記入用紙が足りなくなったら、配布機関やホームページから必要な用紙を取り寄せてください。また、Word・Excel版を使って、直接入力することもできます。
・個別支援計画や、学校からもらった支援シートなど、その他の用紙も一緒にファイルしておくと便利です。
・専門的なことや関係機関の方に記入してほしいときは、記入してもらいましょう。
・写真や絵などを添付すると、よりわかりやすいファイルになります。また、お気に入りのバインダーやリングファイルにとじて、インデックスをつけると便利です。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民福祉部 障がい福祉課 障がい給付係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2225
ファックス番号:046-224-0229

メールフォームによるお問い合わせ