印鑑登録証明書(印鑑証明)
印鑑登録証明書は、印鑑登録をしている方の住所、氏名、生年月日、登録してある印鑑の印影について証明を行うものです。
請求方法
必要なもの
次の2点をお持ちになり、各請求窓口に直接お越しください。
- 印鑑登録証(カード)…カードが無いと証明書の交付はできません。
- 窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証・年金手帳等)
請求場所
本庁舎1階市民課窓口、本厚木・愛甲石田駅連絡所、各地区市民センター等
マイナンバーカード(電子証明書が搭載されているものに限る)をお持ちの方は、コンビニ等で印鑑登録証明が取得可能です。詳しくは下記リンク「マイナンバーカードを利用した便利なコンビニ交付サービスをご利用ください。」をご覧ください。
手数料
1通につき300円となります。
注意事項
- 印鑑登録証明書の請求は代理人でもできます。必ず、登録者本人の印鑑登録証(カード)をお持ちください。(委任状は不要です。)
- 印鑑登録証(カード)を紛失した際は印鑑登録の廃止及び新規登録の手続きが必要となります。
- これらの手続きが必要なときは、関連ページリンク「本人による印鑑の廃止申請」「本人による印鑑登録」を御利用ください。
【公開日 令和2年8月31日】
関連ファイル
印鑑登録証明書交付申請書(本人用記載例を含む) (PDFファイル: 65.2KB)
印鑑登録証明書交付申請書(代理人用記載例を含む) (PDFファイル: 66.6KB)
関連ページ
地図
この記事に関するお問い合わせ先
市民健康部 市民課 住民異動係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎1階)
電話番号:046-225-2110
ファックス番号:046-223-3506
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月01日
公開日:2021年04月01日