各窓口の取扱い業務及び開庁時間について
厚木市役所本庁舎全景
市民課では、住民登録・戸籍に関する届出の受付や、諸証明の発行を行っています。
平成20年度からは、平日に来庁できない市民の皆様に御利用いただけるよう、毎週土曜日(祝日を除く)の午前8時30分から正午までの間、土曜日開庁を実施しています。
ただし、土曜日に転入・転居届を出される方で、他市区町村や庁内関連部署への確認が必要な場合については、当日の処理ができないため、住民票発行や印鑑登録ができません。 あらかじめ御了承ください。
各種証明書(住民票の写しや戸籍謄本等)はお近くの地区市民センター(公民館)や市役所連絡所でも交付しておりますので、ぜひご利用ください。
(公開日 令和4年5月2日)
1 お知らせ
- 諸証明の請求や届出時には、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)が必要となります。
本人確認は、第三者による虚偽の届出や成りすまし等の未然防止のために行っています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 - 各窓口の混雑状況は、曜日や時間帯によって大きく変わります。
「月曜日」及び「祝日の翌日」は、午前11時から午後2時までの時間帯に窓口が大変混雑します。お時間に余裕を持ってお越しください。
2 各窓口で取り扱う主な業務
市民課窓口で取り扱う業務
各種届出
- 住民異動届(住所変更等)
- 戸籍届出(出生・死亡・婚姻・離婚等)
- 印鑑登録(新規登録・廃止等)
各種証明書の発行
市民課窓口でのみ発行するもの
市民課窓口に加え、 地区市民センター(公民館)や 連絡所で取り扱う業務
各種証明書の発行
各地区市民センター(公民館)や 連絡所で取り扱う税関係 の証明発行業務
平日(午前8時30分から午後5時15分)は予約無しでも取れますが、それ以外の時間帯における税証明等の取扱いは、事前に市民税課への電話予約が必要です。
市民税課:046-225-2012
各種税証明の発行
- 市民税・県民税証明書 (課税・非課税、所得証明書)
- 固定資産評価証明書
- 固定資産課税証明書
- 固定資産公課証明書
- 固定資産登録証明書
- 家屋滅失証明書
- 納税証明書
- 軽自動車税納税証明書
3 各窓口の開庁時間
各窓口 |
平日 |
土曜日 |
日曜日 |
---|---|---|---|
市民課窓口(本庁舎1階) |
8時30分から17時15分 |
8時30分から12時00分 |
臨時開庁日 令和3年3月28日(日曜日)、同4月4日(日曜日) 8時30分から12時00分 |
本厚木駅連絡所・愛甲石田駅連絡所 |
8時30分から19時30分 |
8時30分から17時15分 |
8時30分から17時15分 |
各地区市民センター(厚木南・愛甲を除く) (注意)厚木北地区市民センターにつきましては、仮移転中のため、令和7年3月31日まで証明発行業務を停止しておりますので、ご注意ください。 |
8時30分から17時15分 |
8時30分から17時15分 |
8時30分から17時15分 |
厚木南・愛甲地区市民センター |
8時30分から17時15分 |
- |
- |
祝日、振替休日及び年末年始は、本庁舎地下1階当直室での戸籍届出を除き、各業務はお休みとなります。
(更新日 令和3年3月1日)
関連ページ
各種証明書はお近くの各地区市民センター(公民館)・連絡所で!
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 市民課 住民異動係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2110
ファックス番号:046-223-3506
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月18日
公開日:2021年04月01日